2015年5月16日土曜日

<展示会見て歩記>:(11)第15回光・レーザー技術展


15回光・レーザー技術展 開催日:201548日~10日、参加日:410
会場:東京ビックサイト 
(高機能フィルム展、高機能プラスチック展、高機能金属展、ファインテックジャパンが併設)


【展示概要】
主な目的は光・レーザー技術展(Photonix2015)で分光器とその要素技術を見ることにあったが、高機能フィルム、高機能プラスチック、ファインテックジャパン(フラットパネル関連)等の方が参加人数が多いように感じた。

Photonix2015:光通信・レーザーが主な展示であるが、光計測・分析機器展も併設(Photonix2015の一コーナーといった位置付け)されていて、日本分光、東京インスツルメンツ他数社が展示を行っていた。分光器としては、やはり小型化、ポータブル化が主流であり、そのための技術要素が展示されていた。近赤外分光分析器、ラマン分光分析器ではその傾向が顕著だが、FTIRでも小型化に対応して従来あまりなかった小型MCT(水銀/カドニウム/テルル)素子等が展示されていた。小型FTIRでは従来熱型素子(TGS :トリグリシンサルファイド等)が主流だが、このような素子が出ることに小型でより高感度測定が可能になると思われる。要素技術としては、サーボモータで制御された高速スキャナー、テーパーファイバー等が新しい素子として目についた。その他にもロッドレンズを使用した光インテグレータ等分光分析機器に応用可能に思える要素技術が散見された。

高機能プラスチック展他:併設された他の展示会は、時間がなく駆け足で通り過ぎてしまったが、その中で注意を引いたのは高機能プラスチック展だった。液晶ポリマー、バイオポリマー(杜仲を原材料としているものもあった)、架橋点が移動するポリマー等、目新しい機能性ポリマーがあり化学構造を制御する高度な技術が各メーカにあると推測される。このようなポリマー開発/製造工程等に分光分析技術を使用してスペクトルを測定、解析することにより新しい知見が得られ、又製品の品質管理等に貢献できるのではと愚考した。

0 件のコメント:

コメントを投稿